お腹の張りやガス溜まりにヨーグルトは効くのか? R1がいいって本当?

お腹の張りやガス溜まりにヨーグルトは効くのか? R1がいいって本当?

お腹の張りやガス溜まりにヨーグルトは効くのか? R1がいいって本当?

なにかとつらいお腹の張り。
でも副作用が怖いので薬は使いたくない。

 

そこで薬に頼らずにお腹の具合を改善させるのに手っ取り早いのがヨーグルトです。
今回はそのヨーグルトの解説をしていきます。

スポンサーリンク

お腹の張りやガス溜まりにヨーグルトは効くのか?

ヨーグルトなどの発酵食品は善玉菌を含んでいます。

 

この善玉菌を含んだ食物を食べることで腸内に善玉菌を送り込み、腸内環境を整えることが出来ます。

 

善玉菌が腸内で増えると善玉菌が出す乳酸や酢酸が大腸菌などの悪玉菌を減らし、腸を刺激して蠕動運動を促して排便を促進させます。

 

排便によって腸内にたまっていたガスも自然に抜けますのでお腹の張りも解消されます。

 

こういった効果によりお腹の張りやガス溜まりにヨーグルトなどの発酵食品が有効なのですが、気をつけなければならないのが食べた善玉菌が生きたまま腸に届くかどうかです。

 

食べたものはまず胃に送られ、胃酸に溶かされてペースト状になってから腸に送られて栄養を吸収されるわけですが、乳酸菌などの善玉菌の多くは胃酸の刺激に耐え切れず死んでしまいます。

 

実は死んだ乳酸菌の死骸も腸に届いた後、免疫機能を刺激して身体の免疫力の向上につながるので死んだ善玉菌の全てが無駄になるわけではないのですが、あくまで免疫力の部分でしか効果を発揮せず、腸内環境の改善までは至りません。

 

生きた善玉菌が増えることで悪玉菌を駆逐し、排便の促進がなされるので、どれだけ善玉菌を生きたまま腸に届けれるかは重要な要素です。

 

そのため、ヨーグルトを選ぶ際には「生きて腸まで届く」「プロバイオティクス」といった文言のあるものを選ぶとよいでしょう。
これらの文言のあるヨーグルトに含まれる善玉菌は胃酸で死滅せず、生きたまま腸まで届く種類の善玉菌を含んでいるからです。

 

善玉菌にも幾つか種類があり、体内で一番多い善玉菌がビフィズス菌で善玉菌の割合の99.9%を占めます。残りの0.1%が乳酸菌などです。
そしてビフィズス菌の出す酢酸が悪玉菌にとって強力な殺菌力を発揮します。

 

つまりビフィズス菌が増えれば増えるほど腸内環境は良くなっていきます。ビフィズス菌は悪玉菌と戦うための兵隊なのです。

 

ただし、ほとんどがビフィズス菌ならそれだけを取っていればいいかというとそうでもなく、腸内でビフィズス菌が増えるためには残り0.1%のその他の菌の助けが必要なのです。

 

さらに善玉菌たちはずっと腸内に居続けてくれるわけではありません。
排便によって外に排出されてしまいます。

 

そのため、毎日善玉菌を食事で摂取し続ける必要があります。

 

R1がいいって本当?

R1に入っているOLL1073R-1乳酸菌は免疫賦活作用に優れる「EPS」と呼ばれる多糖体を産生します。

 

この「EPS」は免疫機能を司る白血球の一種であり、特にウイルスやがん細胞を攻撃する免疫機能を持つNK(ナチュラルキラー)細胞を活性化させるとの事です。

 

これがR1がインフルエンザやがんの予防に効果があるといわれる理由です。

 

 

先にも説明したとおり、普通の乳酸菌にも免疫力を上げる効果はあります。

 

R1はその中でも特にウイルスやがん細胞に対する免疫力を上げる効果があるといえるでしょう。

まとめ

  • ヨーグルトなどの発酵食品には善玉菌が含まれていて、これらを食べることで腸内環境の改善につながる
  • 生きた善玉菌を取り込むことが重要なので「生きて腸まで届く」「プロバイオティクス」などの文言のあるヨーグルトを選ぶ
  • 善玉菌はずっと体内に居続けるわけではないので、毎日取ることが必要
  • R1はウイルスやがん細胞に対する免疫力を上げる効果がある
Sponsored Link