お腹から水の音がする胃内停水とは? 症状と原因・治し方を解説!

お腹から水の音がする胃内停水とは? 症状と原因・治し方を解説!

お腹から水の音がする胃内停水とは? 症状と原因・治し方を解説!

動いたときやジャンプしたときにお腹からちゃぽちゃぽ水の音がする。

 

これは胃内停水という症状です。

 

 

人によって

 

  • コポコポ
  • ポコポコ
  • ちゃぽちゃぽ
  • ゴニョニョニョニョ

 

結構変な音が鳴ります。

 

なんとなく胃の中に水が溜まってる感じ。

 

 

この胃内停水というのはどんな病気でどんな症状が出るのか、原因や治し方を解説します!

スポンサーリンク

お腹から水の音がする胃内停水とは?

胃内停水というのは実は医学会で発表されてる正式な病気ではなく、漢方の世界でそう呼ばれているものです。

 

胃内停水とは文字通り胃で水分が停滞してしまっていて、胃から腸にスムーズに食べ物が送られない状態です。

 

 

この状態でお腹を軽く叩いたり、軽くジャンプしたりするとチャプチャプ・ポコポコ音が鳴ります。

 

胃内停水の症状は?

胃内停水の症状は胃から音がすることです。

 

が、他に以下のような症状を伴うことが多いです。

 

  • お腹が張る
  • お腹が冷える
  • 食欲低下
  • 痰が多く出る
  • 吐き気
  • 下痢
  • 軟便

など

胃内停水の原因は?

胃内停水の原因は胃の働きが悪くなっていることです。

 

食生活の乱れや生活習慣が原因で胃の機能が弱っていることで起こります。

 

 

たとえば

 

  • 一度にたくさんの水分を摂ること
  • 暴飲暴食などで胃に負担をかけること
  • 日常的にストレスがかかること

 

 

などで胃に負担がかかり、胃内停水が起きやすくなります。

 

 

夏はビールやジュースなどの冷たい飲み物やスイカなどの果物を一度にたくさん取りがちですが、胃の弱い人はこれにより胃が冷えて機能が低下し、胃内停水になってしまう可能性があります。

胃内停水の治し方

胃内停水は正式な病気ではないので病院に行って治療するものではありません。

 

病院に行けば胃薬はもらえるかもしれませんが、胃薬を飲めば改善すると言うものでもないです。

 

食生活や生活習慣を見直し、胃を強くすることが大事です。

 

胃を強くする

まず胃を強くするための生活習慣や食べ物などを紹介します。

 

よく噛んで食べる

噛む行為は胃液の分泌を促します。

 

食べ物をよく噛んで食べることは胃に負担をかけないために実は非常に重要なのです。

 

胃の粘膜を強化する

イカやタコ、ホタテ、カキ、マグロなどに含まれるタウリンには肝機能を高めたり、胃の細胞を延命させる効果があります。

 

また、胃の粘膜強化にはビタミンAやビタミンEも効果的なのでにんじんやかぼちゃ、レバー、のり、魚介類を食べることも効果的です。

 

 

またビタミンUには胃粘膜の修復効果があります。

 

ビタミンUはキャベツやレタス、パセリ、セロリ、アスパラガスやトマトなどに多く含まれています。

 

運動して細胞を活性化する

運動することも胃を強くするために大事です。

 

運動してる人で胃腸の弱い人はあまりいません。

 

 

普段運動してない人は少しでも運動する習慣を日常生活に取り入れましょう。

 

 

  • サラリーマンなら通勤時のエスカレーターやエレベーターを階段に変える
  • 専業主婦ならヨガ教室に通ってみる
  • 定年退職してずっと家にいる方は1日1回は外に出てウォーキングする

 

などなど。

 

 

テニスや卓球、草野球、ゴルフ、ボーリングなど、運動を趣味にしてしまうのもいいでしょう。

 

運動は習慣にすることが大事なので簡単にできて継続できる運動を見つけることが大切です。

 

胃に負担をかけない

次に胃に負担をかける行動を控えることが大事です。

 

胃を冷やさない

胃内停水の大きな原因となるのがお腹を冷やすことです。

 

夏に特にやってしまいがちなのが冷たい飲み物の一気飲みや同時にアイスや冷えた果物をがっつり食べること。

 

これらの行為で胃を冷やすと胃の機能が弱まります。

 

 

熱いと冷たいものを食べたり飲んだりしたくなるのは仕方ないと思います。

 

でも一気にとるのはなるべくやめて、少しずつ摂取するようにしましょう。

 

ご飯はゆっくり食べる

早食いは胃に負担をかけます。

 

よく噛まずに食べると食べ物の消化に時間がかかりますし、胃液の分泌も少なくなるので余計に消化が遅くなります。

 

すると胃の中に長時間食べ物が停滞してしまい、胃内停水の原因になりがちです。

 

 

特に男性はごはんを早く食べる傾向がありますが、よく噛んでゆっくり食べることを心がけましょう。

 

また女性もしゃべりながらご飯を食べる人はよく噛まずに急いで食べる傾向があるので気を付けましょう。

 

寝る前に食事をしない

胃は寝ている間も運動してます。

 

通常、寝てる間に昼間食べた者の消化がまだ行われていて、朝起きる頃には胃の中がきれいになってます。

 

しかし夜遅くに食べてしまうと胃の中での食べ物の消化が終わらず、胃がきれいになりません。

 

胃に負担をかけないためにも夜中の食事は控えましょう。

 

ストレスを抱え込まない

ストレスは胃腸を弱らせます。

 

ストレスを多く抱えている人には胃腸の弱い人が多いです。

 

 

ストレスを抱え込まないコツとして

 

  • 性格の悪い人の発言を真に受けないこと
  • 嫌なことがあってもそれを何度も思い出すのをやめること
  • 時々ストレス発散すること

 

などが大事です。

 

 

ストレス発散の方法としては

 

  • ゲームをする
  • カラオケをする
  • スポーツをする
  • 音楽を聴く
  • 映画を見る

 

などがいろいろありますが、自分に合ったストレス解消法を見つけるのが一番いいです。

まとめ

  • 胃内停水とは、で水分が停滞してしまっていて、胃から腸にスムーズに食べ物が送られない状態のこと
  • 胃内停水の症状は胃から水の音がすることだが、他にお腹の張りや、下痢、食欲低下などの症状を伴うことが多い
  • 胃内停水の原因は食生活の乱れやストレスなどで胃の機能が弱っていること
  • 胃内停水を治すには食生活や生活習慣を見直し、胃を強くすることが大事
Sponsored Link